コラム

秋の土用

2019年10月16日

10月も半ばになりましたが、秋らしい爽やかな天気の訪れはまだ先のようですね。気温の差が大きく、風邪をひいている方が増えています。衣類の調節が難しいですが、首回りとふくらはぎが冷えないように工夫しましょう。自律神経が乱れやすい気候なので、お灸でケアをしてください。

 

<秋土用>

 

10月21日から11月7日は土用です。土用は日本固有の暦である雑節の一つです。

 

土用というと夏土用が有名ですが、土用は各季節にあります。立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を土用と言います。

 

11月8日は立冬なので、10月21日が秋土用入り、11月7日は秋土用明けです。季節の変わり目なので、次の季節も健康に過ごすために、土用の期間に養生をしましょうという意味があります。

 

 

 

 

かつての日本の気候は、春夏秋冬の四季があり季節の変化が穏やかでした。

 

春から徐々に気温が上がって夏になり、徐々に気温が下がって秋から冬へ、また徐々に気温が上がって冬から春へ・・・というように、穏やかに変化していくものでした。

 

 

 

季節の変化が穏やかな頃であっても、季節の変わり目は体が気候の変化についていけず、体調を崩しやすいものでした。そのために、土用という季節の変わり目は、いつもよりまして養生して次の季節も健康で過ごせるようにしましょう!という意味を持ちます。

 

近年は気候の変動が激しく、急に寒くなったり、暑くなったりすることで、体調管理が非常に難しくなっています。

そのため、土用の養生は今まで以上に大切なことと言えます。

 

<秋土用の養生>

 

食養生

 

秋は「乾燥」の季節です。五色式体表では「白」。従って、乾燥を防ぐ白い食べ物が食養生に適しています。

レンコン、大根、大豆、白菜、ネギ、梨などを上手に使ってみましょう。

 

睡眠

 

理想的な睡眠は、12時前に寝る事です。私たちの体には体内時計があって、神経やホルモンの働きが体内時計によっても、コントロールされています。

 

 

 

夜更かしが続くと、体内時計が乱れて自律神経やホルモンの働きにも影響します。12時前に寝る習慣をつけましょう。

 

☑お灸

 

空気の乾燥、寒暖差で風邪をひいている方が増えています。風邪対策は「温かい物を食べて、温かくして、早く寝る!」が一番の対策です。

ちょっと変かな?と思ったらすぐにお灸をしましょう。

 

お勧めのツボは

☑合谷

☑足三里

☑大椎

 

 

風邪をひく前に、首の後ろがゾクゾクっとしたことはありませんか?

東洋医学では風邪の原因となる邪気(じゃき:ヒトに害を与える自然の気)は、首から侵入すると考えられています。

 

大椎は首の後ろにある大きな骨の下にあるツボです。温めたタオルや温かいペットボトルで温めるのもよいですよ。

 

できれば次の季節に備えて、お灸で養生しましょう。

 



お灸教室の時間と料金について

※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。

1.お好きな曜日とコースをお選びください

2.各コース2,500円です

   
開催日 開催時間 内容 料金
(税込み)
月曜日 10:00~10:50 肩こりコース 2,500円
11:30~12:20 腰痛コース 2,500円
13:00~13:50 冷え性コース 2,500円
14:30~15:20 不妊コース 2,500円
16:00~16:50 更年期障害コース 2,500円
水曜日 10:00~10:50 肩こりコース 2,500円
11:30~12:20 腰痛コース 2,500円
13:00~13:50 冷え性コース 2,500円
14:30~15:20 不妊コース 2,500円
16:00~16:50 更年期障害コース 2,500円

※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名

お灸教室のご予約はこちらから

アクセス

駐車場はありません

名称 片瀬鍼灸院 お灸教室
住所 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36
江ノ電柳小路駅から徒歩7分
駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。
電話番号

0466-21-9881

お灸教室開催日 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30
藤沢市片瀬鍼灸院の外観