2020年06月12日
新型コロナウィルス感染症対策は万全ですか?東京都では新たな段階に進むようですが、まだまだ油断ができません。
今回は、ステイホームを続けている方にオススメの「シソジュース」のレシピを紹介します。ジメジメした梅雨には、さっぱりとしたシソジュースがオススメです。
<シソジュース 作ってみよう!>
6月11日に関東地方が梅雨入りしました。と同時に蒸し暑い日が続いています。一方、今月末は気温がグンと下がる日もあるようです。
気圧の変化、気温の変化が激しい季節なので、体調管理には十分に気を付けましょう。
梅雨の頃になると、梅や梅酒を作る方も多いと思います。梅の色付け用に赤シソの葉も出まわっています。我が家では、赤シソを使ってシソジュースを作っています。
7月中旬くらいまでしか店頭に並ばない今が旬の食材です!
昨年もこの時期にシソジュースを紹介しましたが、皆さん作ってみましたか。まだという方は昨年同様レシピを掲載しますので、ぜひお試しください。
シソには、葉が緑の青シソと紫色の赤シソがあります。シソジュースには赤シソを使います。
シソにはβカロテン、ビタミンB、カルシウム、カリウムを含まれるので、栄養的にも優れています。
★シソジュースレシピ
(材料)
☑赤しそ 1袋(約200g)
☑酢 120~140cc(お好みで)
☑グラニュー糖 100~110g (お好みで)
☑水 2l
★注意してください!
◎シソの葉をむしる時に、指に色がつきます
◎シソを煮ると鍋に色がつきます
◎シソの汁が飛ぶと衣服が染まります
(作り方)
1.鍋に水を入れて火にかけておく
2.赤シソの葉っぱをとって洗う
◎茎や根がついている物は取り除いて、葉っぱだけにする。洗う前に枯れた葉や腐った葉を除く。
※写真:茎から葉っぱを外し、直径23㎝、深さ8㎝のボールに入れてこのくらい。約200gです。
◎葉を洗い細かいゴミや土を除く。ざるにあげて、水を切る。
3.沸騰したお湯に、赤シソを入れて煮る。
◎シソの葉の色が緑色になるまで煮る。あっさりさせたいときは3分くらい。シソの味を強くしたいときは5分くらい。
色が変わったら葉を取り出す。
※写真:葉を取り出したところ。紫の葉が緑になります。
4.液を濾す
◎葉を取り出した液を濾して、小さいゴミや葉っぱを取り除く
5.濾した液に酢と砂糖を入れて煮詰める
◎酢を入れると鮮やかな赤になります。
※写真:上が酢を入れる前、下が酢を入れた後
◎酢と砂糖は、味をみながら少しづつ入れるのがコツ。
6.出来上がり!
冷蔵庫で冷やして出来上がり
梅雨にオススメのシソジュース、ステイホーム期間中にぜひ作ってみてください。
色の変化も楽しいので、お子さんと一緒につくってみてはいかがでしょう。
※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。
1.お好きな曜日とコースをお選びください
2.各コース2,500円です
開催日 | 開催時間 | 内容 | 料金 (税込み) |
月曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
---|---|---|---|
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 | |
水曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 |
※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名
駐車場はありません
名称 | 片瀬鍼灸院 お灸教室 |
---|---|
住所 | 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36 江ノ電柳小路駅から徒歩7分 駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 |
電話番号 | 0466-21-9881 |
お灸教室開催日 | 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30 |