2019年10月30日
秋らしい爽やかな気候になり、過ごしやすくなってきました。一方で、空気が乾燥している上に、日中と朝晩の気温の差が大きくなり、喉・鼻の不調を感じたり、風邪をひいている方も見受けられます。
お灸は免疫力を高める働きがあるので、この季節にもピッタリの養生方法です。
しかし、お灸はまだ不安・・・という方のために、今回のコラムでは経絡マッサージを紹介します。
<晩秋の養生>
今は二十四節季で霜降(そうこう)の節季で、霜降は霜が降りるという意味ですが、この節季は気象の上で「初」がつくことが多くあるようです。
例えば「初冠雪」。10月22日には富士山で初冠雪が見られたようです。山梨県の気象庁甲府地方気象台が、目視で初冠雪を観測したという報道がありました。
他にも「初霜」、「初氷」、「初雪」がありますが、全て目視での観測ということです。
桜の開花宣言もそうですが、科学技術の発達している現在でも人の目で確認するのですね。
11月8日からは暦の上では冬になります。とはいえ、晩秋の気配が残る季節です。東洋医学では、この時期に体調を崩すと本格的な冬になった時に、症状が重くなると考えられています。
そうならないように、いつも以上に養生に力を入れましょう。
<経絡マッサージ>
経絡(けいらく)マッサージといっても、難しいことではありません。たださするだけ!
経絡というのは、「気」「血」「水」の通り道です。
◎「気」は体全体を動かす原動力
◎「血」は血液
◎「水」は血液以外の水分
東洋医学では「気・血・水」の全てがバランスよく働くことで、健康を維持していると考えます。
そして「気・血・水」を体の隅々まで運ぶための通り道が「経絡」です。
また、経絡の上にあるのが「ツボ」です。ツボは体の不調が現れる点です。お灸は、もぐさの熱でツボを刺激して、「気・血・水」の流れやバランスをよくする温熱療法です。
ツボの位置がわからない!という方でも、経絡をさすることでもツボの刺激ができます。
では実際にやってみましょう。
今回は腕にある経絡の「腕の太陰肺経(たいいん はいけい)」という経絡を刺激します。
①手の平を上に向けて、腕を伸ばす
②反対の手のひらで、腕の付け根から親指の先までさする
☆ゆっくり4秒くらいかけて
☆息を吐きながら
☆5回から10回繰り返して、反対の腕も同様にさする
さするだけなので、小さなお子さんにもできます。風邪をひきやすい、咳がでやすい・・・そんな時は、お父さん、お母さんが優しくさすってください。
※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。
1.お好きな曜日とコースをお選びください
2.各コース2,500円です
開催日 | 開催時間 | 内容 | 料金 (税込み) |
月曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
---|---|---|---|
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 | |
水曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 |
※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名
駐車場はありません
名称 | 片瀬鍼灸院 お灸教室 |
---|---|
住所 | 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36 江ノ電柳小路駅から徒歩7分 駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 |
電話番号 | 0466-21-9881 |
お灸教室開催日 | 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30 |