2019年05月06日
暦の上では、立夏から夏の始まりです。お灸は、夏は暑いから向いていない・・・と思いがちですが、蒸し暑い日本の夏にはお灸のケアが必要です。夏こそ、お灸教室に参加して、夏バテしない体をつくりましょう。
<立夏>
二十四節気では5月6日から20日までが立夏です。「夏の立つがゆへなり(暦便覧)」夏の始まりという意味です。
本格的な夏はまだ先ですが、昼の長さがどんどん長くなっているのを感じる頃です。
最近はあまり聞かなくなりましたが、カエルが鳴き始める頃です。
湿気が少なく過ごしやすい季節ですが、1日の気温差があり風邪をひいたり、体がだるいなどの不調を感じている方も多いと思います。
梅雨に備えて養生が必要な時期です。
それでは、食養生からお話します。
<立夏が旬の食べ物>
☑初ガツオ
カツオの旬は1年に2回あります。春から初夏にかけての「初ガツオ」と、中秋の「戻りガツオ」です。
初ガツオは、その年にとれた初めてのカツオで脂がのりきる前なので、さっぱりとした味わいです。
皆さんもご存知のように、血液サラサラ効果のあるDHAやEPAが多いことで知られています。
カツオのたたき、刺身、照り焼き、唐揚げ、塩焼き、カツオご飯、などなど美味しい食べ方がたくさんあります。
肌に良い栄養素も含まれ、紫外線が強くなるこの季節に適した食べ物です。
また、女性は貧血になりやすいため、鉄分を多く含むカツオは女性の味方とも言えます。
☑ソラマメ
ソラマメも今が旬の食材です。スーパーに並んでいるので是非調理してみましょう。
塩茹で、そのまま焼いて焼きソラマメ、天ぷら、サラダ・・・調理も簡単で美味しい食材です。
タンパク質やビタミン類、食物繊維が多く含まれているので、美容と健康に欠かせない食品です。
<立夏にオススメのツボ>
あなたは「暖かくなっているから、お灸はどうなの?」と思っていませんか。お灸は年間を通して行うことで、より効果が感じられます。
お灸の作用は
☑体を温める
他にも
☑血流をよくする
☑免疫力を高める
☑気持ちを穏やかにする
☑気血水の流れを調節する
作用があります。これらは、1年を通して必要なことだと思いませんか?
立夏は新しい生活にも慣れる頃ですが、今年は長期の休みがあり生活のリズムが崩れてしまったかもしれませんね。
昔から五月病と言われるように、心のバランスを崩しやすい時です。
こんな季節にピッタリなのが、「労宮(ろうきゅう)」というツボです。
労働の「労」がついていますね。労働で疲れた心身を整えてくれるツボです。
労宮は手のひらにあるとツボで、お灸もしやすいツボです。
手を握った時に、中指と薬指が手のひらに当たります。労宮は手を握った時に、中指と薬指の爪の間にあるツボです。
☑気持ちを落ち着ける
☑よく眠れる
☑ストレスを和らげる
作用があります。寝る前に労宮にお灸をしてリラックスしましょう。
※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。
1.お好きな曜日とコースをお選びください
2.各コース2,500円です
開催日 | 開催時間 | 内容 | 料金 (税込み) |
月曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
---|---|---|---|
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 | |
水曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 |
※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名
駐車場はありません
名称 | 片瀬鍼灸院 お灸教室 |
---|---|
住所 | 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36 江ノ電柳小路駅から徒歩7分 駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 |
電話番号 | 0466-21-9881 |
お灸教室開催日 | 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30 |