コラム

ジメジメした日はお灸をしよう!

2020年06月26日

お灸は、免疫力をアップしたい時、疲労回復、胃腸の調子を整える、痛みの緩和など様々な場面で使用されています。今回は、ジメジメした季節に感じやすい「むくみ」対策に向いているツボを紹介します。

 

本来は、お灸教室でツボの探し方を説明していますが、新型コロナウィルス感染症が終息せずに、お灸教室に参加するのは不安・・・という方は、このコラムを参考にまずはやってみましょう!

 

 

<湿邪>

 

東洋医学では、自然界には「風・暑・湿・燥・寒・火」という6つの気があって、それらの気が強くなりすぎると人の体に影響を与える邪気となり、それぞれを「六邪(ろくじゃ):風邪(ふうじゃ)・暑邪(しょじゃ)・湿邪(しつじゃ)・燥邪・(そうじゃ)・寒邪(かんじゃ)・火邪(かじゃ)」と呼びます。

 

春は風が強いなあ~と感じたり、梅雨は湿度が高いな~と感じたり、この土地は湿度が高いとか、この地域は乾燥しているなど、六邪は各季節、時間、環境と深く関係しています。

 

そして、六邪にはそれぞれ特徴があります。今は「湿邪」が強い季節なので、湿邪の特徴を紹介します。

 

 

 

「湿邪」というと、皆さんはどのようなイメージを持ちますか?

 

 

東洋医学の考え方は、「難しそう・・・」と感じることもありますが、自然や人を良く観察することから生まれた考え方が多いので、皆さんもイメージしてみると身近に感じると思います。

 

湿邪と聞くと「何?」と思いますが、湿度が高い時に皆さんが感じる不快感と考えてイメージすると、「ベタベタしている」、「まとわりつく」、「重だるい」などが思い浮かびませんか?

 

日常生活では「洗濯物が乾きにくい」とか「床がベタつく」なども思い浮かぶと思います。

 

 

湿邪は水に関係するので

〇重い

〇低いところにたまる

〇ベタつく

 

という特徴があります。したがって湿邪が体に侵入すると

 

〇体が重だるい

〇足がむくむ

〇関節が痛い

〇症状が停滞して長引く

〇下痢や便秘しやすい

 

などの症状が出やすくなります。

 

 

では、湿邪による体の不調はどうすればよいのでしょう?

 

もう皆さんもお気づきだと思います。湿邪には、お灸による養生が向いています。

 

<湿邪には陰陵泉>

 

陰陵泉は下腿(かたい:膝より下)にあるツボです。

膝の近くにあるツボです。脛骨(けいこつ)という脛の骨を足首の方から撫で上げて、行き止まるところにあります。

 

 

「陵」は突起しているもののことを指します。この場合の突起は脛骨のふくらんだところを指します。

 

「陰陵泉」は、脛骨の突起の下の窪んだ所にあって、水があふれる「泉」に例えて名前が付けられました。

湿邪を取り除くのに適したツボです。少し強く押してみて、重い痛みがあればツボに当たっています。

 

陰陵泉にお灸をして湿邪を取り除きましょう!

 



お灸教室の時間と料金について

※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。

1.お好きな曜日とコースをお選びください

2.各コース2,500円です

   
開催日 開催時間 内容 料金
(税込み)
月曜日 10:00~10:50 肩こりコース 2,500円
11:30~12:20 腰痛コース 2,500円
13:00~13:50 冷え性コース 2,500円
14:30~15:20 不妊コース 2,500円
16:00~16:50 更年期障害コース 2,500円
水曜日 10:00~10:50 肩こりコース 2,500円
11:30~12:20 腰痛コース 2,500円
13:00~13:50 冷え性コース 2,500円
14:30~15:20 不妊コース 2,500円
16:00~16:50 更年期障害コース 2,500円

※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名

お灸教室のご予約はこちらから

アクセス

駐車場はありません

名称 片瀬鍼灸院 お灸教室
住所 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36
江ノ電柳小路駅から徒歩7分
駐車場はありません。
公共交通機関をご利用ください。
電話番号

0466-21-9881

お灸教室開催日 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30
藤沢市片瀬鍼灸院の外観