2020年05月05日
お灸教室では、ご自分でできるようになるために実技を主体に開催しています。
そのためにこのコラムでは、お灸の方法を具体的に紹介していませんでした。
しかし現在は新型コロナウィルスが流行しているため、皆さんがお灸教室に参加しなくても、ご自宅でできるように実際のやり方を紹介したいと思います。
<お灸の種類>
お灸教室では、台座が付いたお灸(台座灸)を利用していますが、火を使うのが苦手な方は火を使わないお灸から始めてもよいです。
1.火を使わないお灸
もぐさシートを発熱剤で温めタイプのお灸。張り付けて使います。
洋服の下に張り付けても使えます。長時間張りっぱなしにすると低温やけどをするので気を付けてください。
2.火を使うお灸
台座灸
台座の上に和紙に包まれたもぐさが乗っているお灸です。
熱さを感じたらすぐに取り除けます。最初は抵抗があるかもしれませんが、慣れると使い勝手がよいので人気のお灸です。
お灸教室では台座灸を使用しています。温度が低いものから高いものがあります。初心者は温度が低いものを使いましょう。
では、台座灸をやってみましょう!
<気を付けること>
①傷、発赤、熱感があるところ、発熱がある時は行わない
②入浴前後30分、食後前後30分、飲酒後は行わない
③糖尿病、呼吸器疾患、アレルギーを始め基礎疾患がある方は医師に相談してから行う
④妊娠中の方は医師に相談してから行う
⑤必ず水を貼った器を用意して、火の始末に気を付ける
⑥換気を十分に行う
⑦肌にしっかりと貼り付ける
⑧熱さを我慢しない
⑨水疱、やけどの可能性がゼロではないので、起きた場合は医師または鍼灸師に相談する
⑩下向きや横向きで使用しない
☆市販されているお灸には必ず使用上の注意が記載されています。よく読んでから行いましょう。
<台座灸をやってみよう>
1.用意するもの
①水を入れた器
②ライター
③台座灸
2.お灸の方法
①ツボを探す
②火をつける
③ツボにお灸を置く
④お灸を水の中に捨てる
①ツボを探す
今回は合谷というツボを探します。万能と言っていいほどのツボです。
探し方:親指の骨と人差し指の骨を手首の方になぞると、ぶつかるところがあります。ぶつかったところで押すと重い感じがするところが合谷です。見つけたら印をつけてみましょう。
②台座灸に火をつける
まず、ライターに火をつけます。
台座灸にはノリがついています。反対の手の指先にお灸を貼りつけて、お灸の先を火に近づけて火をつけます。
☆体に貼ってから火をつけたり、指に乗せたお灸に火を近づけると、やけどの原因になるのでやめましょう。
③ツボに火がついた台座灸を乗せる
お灸を持ち替えて、ツボに乗せる。
※熱いと感じた時、ピピりしたとき、かゆいと感じた時に取り除いてください。
④台座灸を水の中に捨てる
必ず水を貼った器に捨ててください。お灸を外すときに、台座が熱くなっているので気を付けてください。
お灸は続けることが大切です。毎日行っても、週に何回かでも大丈夫です。1日1回、時間に余裕がある時に行ってください。
※気軽にできる1回(50分)完結型のお灸教室です。
1.お好きな曜日とコースをお選びください
2.各コース2,500円です
開催日 | 開催時間 | 内容 | 料金 (税込み) |
月曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
---|---|---|---|
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 | |
水曜日 | 10:00~10:50 | 肩こりコース | 2,500円 |
11:30~12:20 | 腰痛コース | 2,500円 | |
13:00~13:50 | 冷え性コース | 2,500円 | |
14:30~15:20 | 不妊コース | 2,500円 | |
16:00~16:50 | 更年期障害コース | 2,500円 |
※駐車場はありません。
※お灸教室の人数は各6名~8名
駐車場はありません
名称 | 片瀬鍼灸院 お灸教室 |
---|---|
住所 | 〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬1-6-36 江ノ電柳小路駅から徒歩7分 駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 |
電話番号 | 0466-21-9881 |
お灸教室開催日 | 月曜日・水曜日/10:00 ~ 17:30 |